これからはお客様に自分を見つけてもらう時代です。それには情報発信することが不可欠です。その理由は?
今回の記事は、珍しくマーケティングについてです(汗) なぜ、「マーケティングについて話をするのか?」 それは、自分の扱っている商品やサービスを買ってもらうために必ず必要だからです。 ただお断り…
今回の記事は、珍しくマーケティングについてです(汗) なぜ、「マーケティングについて話をするのか?」 それは、自分の扱っている商品やサービスを買ってもらうために必ず必要だからです。 ただお断り…
本当に言いたいことは最後に書いてあります。 みなさんは、ランディングページ(LP)と聞いて思い当たるサイトはどのようなものでしょうか? 現在では、1ページの縦長のサイトを想像されると思います。例えば、ランデ…
最近は、海外発送にばかりついて書いていますね。そろそろ、ほかの記事も書きたいと思っているのですが、もう一つ経験談として思い出したことがありますので、今日はこの話題について書いてみようと思います。 それは、海外に送った荷物…
前回、EMS伝票は国際郵便マイページサービスを利用して簡単印刷!もう手書き伝票は不要! という記事の中で、海外に商品を送るのに、日本郵便のEMS(Express Mail Service)を使うといいことを書きましたが、…
先日、海外販売に英語は中学生レベルで全く問題ない! というブログの中で、海外販売におけるハードルのようなお話をさせて頂きましたが、今日は「商品の配送方法は? 誰に、どうやってお願いするの?」について書いてみようと思います…
今日は、ブログを始める際に絶対に議題に上る「無料ブログ」がいいのか「有料ブログ(独自ドメイン)」が良いのかについて改めて考えてみたいと思います。 よくほかのサイトで比較検討される際には、 ブログの立上げが簡…
読者のみなさんは、自分の商品を海外に販売したいと思ったことはありますでしょうか? もちろん、自分の商品ではなく、日本のほかの企業の商品でも、「これ、海外で売れるのでは?」と思うものも同様です。しかしながら、海外に商品を販…
ブログやサイトの構築をするのに、なぜワードプレスを勧めるのか(こだわるか)というと、できるかぎりブログやサイトをお客様主導の元に運用をして頂きたいからです。情報を更新していくのに、ワードプレスはとても簡単なのです。無料ブ…
今日は、過去にfacebookとサイト(ワードプレス)を利用して、自社商品の海外展開のお手伝いをさせて頂いた企業様に状況を確認してきましたので、その内容をシェアさせて頂ければと思います。 ※ この企業様については、海外販…