こんにちは。
昨日は『「虫眼鏡キーワード」、「関連キーワード」と「サジェストキーワード」の違いとは?』ということで「虫眼鏡キーワード(Yahoo)」と「関連キーワード(Google)」の重要性について解説をしました。
探し方としては、メインキーワードをYahooやGoogleの検索窓に入れればわかるのですが、時間がかかると思いませんでしたか?
ということで、「虫眼鏡キーワード(Yahoo)」と「関連キーワード(Google)」を一括で抽出してくれる便利なツールをご紹介しますね。
トレンドキーワード抽出ツール
何度も言って恐縮ですが、今回、ご紹介するツールは「サジェストキーワード」を出すものではなく「関連キーワード」を抽出するツールになります。
「サジェストキーワード」も重要なのですが、もっと重要なのは「虫眼鏡キーワード(Yahoo)」や「関連キーワード(Google)」ですので、こちらで出てくるキーワードを優先して、記事を書いたりページを制作することをお勧めします。
そしてそのツールは「トレンドキーワード抽出ツール」で使用することができます。しかも無料で使うことができます。

たとえば、「名古屋城」と入れてみると、数秒で以下のように表示されます。


実際にキーワードが10件(1件重複)表示されました。如何でしょうか?
これくらいであれば自分で検索してもでるのでしょうが、実際に「名古屋城」と検索した場合の関連キーワードはもっと多いです。
それには、このツールのバージョンアップ版が必要になります。
ま、これは致し方がないですね。
IT、システム関連の仕事に携わっているものからしてみたら開発費用も結構かかるでしょうし、多くの人が使うと情報を抜き出す部分に負荷をかけることにもなりますので。
「お金を払ってもほしいよ」という人は、サイトを見てみてくださいね。
ちなみに、わたしは偶然持っていましたので「名古屋城」で検索してみたところ、67件出てきました。
ネタばれになると他のユーザーの人に迷惑が掛かってしまうので出せませんが、67件をYahooやGoogleで検索して出していくには時間がかかりますので、とても有効なツールではないかと思いますね。
もちろん抽出できるキーワードの件数が多いだけではなく、他の便利機能も搭載しているようです。